よくある質問

 

Q.施術を受ける際、どんな服装で行けばいいですか?

動きやすい服装がおすすめです!特に、ゆったりとした服やストレッチ素材のパンツが適しています。
施術によっては腕や足を動かすことがあるため、スカートやタイトな服、ジーンズは避けていただくのが理想です。


Q.健康保険は使えますか?

はい、使える場合があります。
保険適用となるのは、急性または亜急性(急に痛みが出たもの)のケガ(例:捻挫・打撲・肉離れなど)です。
ただし、慢性的な肩こりや疲労回復目的の施術には保険は適用されません。
詳しくは、ご来院時にお体の状態を確認し、ご説明いたします。


Q.施術は痛くないですか?

お客様の状態に合わせた施術を行うため、強い痛みを伴うことはありません。
必要に応じて適度な刺激を与えながら、筋肉や関節の動きを調整します。
痛みが苦手な方には、優しい手技で対応いたしますので、ご安心ください。


Q.どれくらいの頻度で通えばいいですか?

お身体の状態によりますが、急性のケガは最初の数日は集中的に施術を受けることが理想的です。
慢性的な不調や姿勢の改善を目的とする場合は、週1〜2回の施術を継続することで効果を実感しやすくなります。
最適な通院ペースは施術時にご提案いたしますので、ご安心ください。


Q.事前に予約は必要ですか?

予約優先制となっております。
事前にご予約いただくとスムーズにご案内できますが、当日でも空きがあれば施術可能です。
お電話やオンライン予約も受け付けておりますので、ご希望の日時が決まりましたらお気軽にご連絡ください。


Q.産後の骨盤周りのケアはいつから受けられますか?

一般的には、産後1か月以降(医師の許可が出た後)から受けていただくのがおすすめです。
特に、産後2~6か月は骨盤が整いやすい時期ですので、この期間のケアが理想的です。


Q.骨盤周りのケアを受けるとどんな効果がありますか?

骨盤の歪みや開きを整えることで、腰痛や肩こり、冷え性などの産後特有のお悩みにアプローチできます。また、体型の戻りや代謝アップも期待できます。


Q.赤ちゃん連れでも通えますか?

はい、当院では赤ちゃん連れでも安心して施術を受けられるよう、ベビーベッドをご用意しております。
ご予約時に一言お知らせいただけるとスムーズです。

TOP